ジョニーのありのまま経営者一年生ブログ 

経営者一年生のありのままを綴る

成長よりも

f:id:arinomamakeieisha:20211127073607j:image

 

こんにちは。

本日もありのまま経営者一年生ブログをお読み頂きありがとうございます。

 

突然ですが、

あなたは成長することは大切だと思いますか?

答えは当然YESです。

成長しないよりかは絶対に成長しなければいけないと思います。

 

ただ成長っていう言葉は抽象的過ぎますよね。

身体が大きくなることも成長ですし、精神的に強くなったり新しく知識を身に付けることも成長です。

新しいスキルを身につけるために勉強することは必須だとは思うのですが、やみくもに読書をしたり講演会に行くことは私の一意見としてはあまり意味が無いように感じます。

それはどれだけ読書をしても毎日講演会に行っても、行って満足で終わっている人が大半だからです。

どれだけ知識を身に付けてもそこに行動が伴っていなければ何の意味もありません。

 

何か行動を起こせば必ず壁にぶち当たります。

その壁を越えるために工夫したり、知識を身につけるて新たに行動することによって気づいたら勝手に成長しているというのが正しいと思います。

 

学ぶのが先ではなく、

行動が先というのが私が日頃こころがけていることです。

 

さぁ早速行動です!

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

貯金の話

f:id:arinomamakeieisha:20211126081106j:image

 

 

こんにちは。

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

本日もブログをお読み頂きありがとうございます。

 

以前、日本政策金融公庫で融資を受けやすくするために地道に貯金していたとブログで綴りましたが、実際にどれくらいの金額を貯蓄にあてていたかを内情をお伝えします。

私の会社員時代の年収は524万円でした。30代前半の平均年収は約450万円ですので70万円ほど高いです。

私には妻と子供2人いてるので平均より少し年収が高いといってもさほど贅沢できるような給料ではありません。

元々細々とした物欲はあまりありませんし、休日は大好きな家族と過ごす時間がほとんどですのでお金を浪費することはありません。

 

家族の共通貯金(日本政策金融公庫では家族名義の通帳も提出対象)として月々7万円を現金で貯蓄していました。

私の小遣いは月3万円でしたが、半分の一万5千円を別口座で貯金していました。

とりあえず月々決まった金額を貯蓄し通帳記入することだけをこころがけていました。

生活費などが余れば家族共通貯金に7万円とは別に通帳に入れるようにしていたので起業する頃には家族4人が3年間ぐらいくらしていけるぐらい貯蓄が貯まっていました。

児童手当も一切手をつけず子供名義の通帳に貯金しています。

 

日本政策金融公庫の融資を受ける対策として行っていたことは月々の定額の貯蓄だけですが、

他にもドル建ての運用型の保険などに加入しており大体給料の4割程は現金又は保険などの貯蓄にあてていました。

 

実際、日本政策金融公庫の担当者との面談時に『堅実に資産を積み上げられていますね』と好印象でした。

それが決め手だったかは分かりませんが、融資がすんなりと一度で通る要因の一つだったとは思います。

 

私の場合は日本政策金融公庫で創業資金を調達する予定のために貯蓄という選択をとりましたが、県や市などの役所が創業支援などを行っている場合も多いので色んな方面で調べてみたほうがいいと思います。

意外と自己資金が少なくても起業できる方法も沢山ありますので、起業を決めておられるかたは今すぐにでも開業する方法は沢山あることを覚えておいて下さい。

 

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

物件探しPART1

こんにちは。

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今日は物件探しについて少しお話したいとおもいます。

起業をする時に考えなければいけないことは沢山ありますが、その内の大事なものの一つが物件探しです。

仕事の内容によってはパソコン一台でカフェで出来たり、自宅を事務所代わりにできることもあります。ただ、今回の私の場合はものを作ったり、インターネットでコンテンツ配信を行うことをメインにしているので少なからず製作スペースや製作時の音の事を気にしなければいけません。

 

10月末で前の会社を退社することは春頃から決まっていたので7月に物件探しを始めることにしました。

この頃はもちろんまだ法人を設立していた訳もなく、融資も受けていませんでしたので物件契約の初期費用や開業するまでの家賃代は個人で払っていくつもりでした。

交渉次第にはなりますがどこの不動産会社も契約日から一ヶ月後から家賃が発生するところが多かったです。

私の探していたと所の最長は3ヶ月後からでいいという物件もありました。

物件のオーナーの意向もあるので交渉すれば家賃の発生は伸ばしてくれることもあります。

 

 

物件探し初期の頃に『ここなかなかいいな』と思う物件に出会いました。スペースはワンフロアの17帖ぐらいで線路横の物件で元々音がする所でしたので製作作業の音は逆に気にならない所でした。それもほぼ改装費用がかからないような物件でした。

不動産会社の『ここ3年ぐらい空いてるんですよ』の声と物件探し初期で他にもいい所があるかもという気持ちがありその場では決定しませんでした。

3年も空いてるんだからあと1ヶ月ぐらい契約しなくても大丈夫だろうと思いました。ちなみにこの物件は契約日の2ヶ月後から家賃が発生でした。

ちょうどその日の夜に不動産会社から連絡があり、同じ物件を私の後に即決した方がいたと連絡がありました。

嘘だと思い不動産会社のHPを確認したら本当に契約済に変わっていました。

3年間も空室だったのに…。

 

土地や物件は出会いとタイミングと言いますが、

本当にそれを実感した日でした。

これから物件を探す方はいい物件に出会ってももっといい場所があるかもという気持ちになると思います。

物件探しの一件目でも自分が納得できる物件であればその場で契約することをおすすめします。

 

出会いとタイミング…

物件探しの時に頭の片隅に置いて思い出して下さい。

 

本日もブログお読み頂きありがとうございました。

覚悟

こんにちは。

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

突然ですがあなたは日々覚悟をきめていますか?

 

事業の大小に関わらず一度は起業を考えたり計画を立てた方も意外と多いのではないでしょうか?

実際私も大卒で就職した会社員時代からふんわりと起業に憧れていました。

私の友人や元同僚で実際に起業している方もいますし、数年後には起業したいと何年も言っている友人もいます。

 

私も含めて起業している人と、起業したいけどまだしていない人は皆パートナーと子供がいています。

仕事の能力は多少の差はあるかもしれないですが学力は皆ほぼ同じです。

 

もしそこに何か起業している人としていない人に差があるとすればそれは『覚悟』の差です。

起業することが全て良くて凄いと言っているわけでなく、起業をしたいのに何年もしない人に足りないものは何かを言っています。

実際に起業した人は上手くいかないことも多くて悩むことも多いけど日々充実している。

起業したいけどしていない友人は話の端々に真っ当に聞こえる起業出来ない理由を並べています。

 

これだけ言えば分かってもらえると思いますが、最終的には起業してやり切る『覚悟』があるかどうかだけです。

自分の行動にアクセルを踏むのも、ブレーキをかけるのも全て自分次第なんです。

 

簡単に言えば自責か他責かの差です。

 

精神論はあまり好きではないですが

やる気さえあれば何だってできると思います。

 

あなたは今からやりますか?

それてもまだ出来ない理由を並べますか?

家族の協力

こんにちは。

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

 

2021年11月に会社を設立し起業したわけですが、実は数年前からこのタイミングで独立し起業するという計画を立てていました。

自分の中では2021年10月の計画でしたので1ヶ月遅れということになります。

計画を立てていても遅れることがほとんどなので1ヶ月程度の遅れはまだ順調に独立できた方だと思います。

計画的に起業する人、思い立ってすぐに起業する人もいて様々ですが、人によってケースや性格も違うためどちらの方がいいかは分かりません。

私は前者なので、どのように準備してきたか。

特に今回は家族も交えた話を記したいと思います。

 

以前にも書きましたが、

私は30代前半で妻と子供が2人の4人家族です。

独立というと妻から反対されるというイメージも強いしかもしれませんが、私の場合は妻が大賛成でした。

『やるだけやった人生を送ってほしい。間違っても独立しない理由を家族のせいにしないで欲しい』とのことでした。

 

2021年の10月が起業の目標でしたのでそこをゴールに家族の貯金の目標を立てました。

貯金の目的は生活防衛金。起業するといっても初年度から順調のことのほうが少ないと思うので給料が無かった場合でも暮らしていけるようにするため。

二つ目の目的が日本政策金融公庫で融資を受けやすくするため。私の場合製造業で創業時の機械購入でまとまった創業資金が必要だったからです。

日本政策金融公庫で創業の融資を受ける場合、ある程度定期的にきちんとした貯蓄があるほうが融資が受けやすいと聞いたことがあったからコツコツと貯金の実績を作ることにしました。

融資のことについてはまた後日詳しくブログで書きたいと思います。

 

色々な起業の資金集めの方法があると思うので私のやり方が全て正解ではないと思うのでご自身できちんと調べて下さい。

日本政策金融公庫意外にも県や市の施策の創業融資もあるので一度調べてみて下さい。

 

家族に話を戻すと、

起業を計画してからはより堅実な暮らしをし

生活費も見直す努力もしました。

私の給料の半分弱はチ何らかの貯蓄に回していたのでいかにミニマムな暮らしをしていたか分かって頂けると思います。

もともと夫婦仲は凄い良かったので生活自体は全く苦痛なものではありませんでした。

むしろ妻や子供達との時間もより一層大切なものになりました。

 

私の場合運良く妻が起業に理解を示してくれました。私の日頃の仕事に対する行動や家族に対する態度が協力したいと思える人だからとも言ってくれて本当にありがたいです。

やはり想いと行動が一致することは大切なんだなと思いました。

剣道で言う事理一致ですね。

 

 

起業前から今も家族は仕事に対して理解を示してくれています。

起業家として夫、父として堂々とした姿を見せていきたいなと思います。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 

在り方

こんにちは。

 

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

2021年11月に起業し経営者一年生となったわけですが、実際にはまだあまり実感が湧いていません。

起業初っ端から法人を設立し1人の会社ではありますが一応代表取締役です。

もともと仕事は熱心にやる方でしたので以前と気持ちで大きく変わったと実感することはまだあまりありません。

今は実質準備や諸々の手続きに時間を費やしていることが多く実質本格的に稼働するのは12月末から年明け頃になりそうです。

気持ち的には大きく変わったことはあまりないと書きましたが、会社の備品や機械の購入や法人設立費やその他の諸々でお金を使うことが多く銀行口座の減りだけは半端なく早いです(笑)

少しだけ不安に思うことはありますが良い意味で自分にプレッシャーがかかってモチベーションが上がっています。

 

私自身は起業し法人の代表となりましたが、独立すること自体が別に凄いことだとは思いません。前にも記しましたが、私は自分の人生をやりたいことがあるのにやらなかった時の後悔が嫌なので起業しました。

私の考えは稼いでるとか稼いでいないとか起業したとかサラリーマンだとかは正直どうでもよく、1番大事なのは自分自身が納得した行動をし納得した人生を送れているかが重要だと思います。

年収が100万であろうが本人がそれで幸せならそれでいいと思います。

年収1000万であっても自分の行動に納得いってなかったり、不満を日々口にしているほうが不幸せだと思います。

もちろん生きていれば不満は出てきますが、毎日毎日不満を口にしている人を見ると変わる勇気が無いだけだと感じます。

 

要するに自分の在り方や心の持ちようが大切だとオ思います。

 

以前の職場もやりがいや仕事の楽しさはありましたが少しでも起業したいという気持ちがあるなら勇気を出して一歩踏み出すというのが私のモットーです。

 

起業に限らず今までもそのようにして生きてきました。大きな成功を収めているかは別にして割といつも楽しく過ごせています。

だから今回の起業も山あり谷ありでたくさんのやりがいや楽しさが出てくるんだろうと予測してしています。

 

今後の仕事のことも沢山記していきたいと思おます。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

携帯キャリアの意外な便利さ

こんにちは。

ありのまま経営者一年生のジョニーです。

 

今日はスマホの便利な使い方を発見したのでご紹介致します。私自身最先端の機械やテクノロジーに詳しい訳ではないので中には『そんなこと知ってるよ』とか専門用語が間違っている場合もございますので、しっかりとご自身でも調べて下さいね(笑)

 

これから取引先や一般顧客とのやり取りが増える見込みのためプライベートとは別に仕事用の携帯電話を契約ました。

プライベートではdocomoの契約でiPhone7を使用しているので、仕事用は最新機種が良かったのでiPhone13proでなおかつ携帯キャリアは楽天モバイルにしました。

今回の楽天モバイルとの契約てま初めて知ったのですがSIMカードを使用しないESIMというものがあり、そちらを選択しました。

ESIMの利点は今回の私のケースで言うと、楽天モバイルのiPhone13proにdocomoSIMカードを入れると一つのiPhoneで2回線使用できることでした。

データ通信は設定画面から自身でも切り替えは必要ですが、スマホに登録されている連絡先の個人ごとに使用できる電話番号を選択できるのはとても便利だと思いました。

取引先に間違ってプライベート用の番号から電話をかけてしまうというミスが防げるので。

ただ各社このようなケースのスマホの動作保証はしていないみたいなので私みたいに実験的にやる方にはオススメします。

スマホを2台持ちしようと思っていたのでESIMの便利さにより1台で済みそうなので嬉しいです。

 

iPhoneのデータ移行や復元に関して全く詳しくありませんので、もし私のように使用される場合は実行前に携帯キャリア各社やAppleに詳しくデータ移行や復元についてレクチャーを受けてからやられることをオススメします。

 

ありがとうございます。